大学との連携教育

立教大学特別聴講生制度

高校3年生は立教大学の授業科目を受講することができます。大学生に混ざって授業に参加し、演習を行います。受講した科目は、自由選択講座として高校の卒業単位になると同時に、立教大学に進学した際の卒業要件単位としても認定されます。例年10人程度の生徒が受講しています。

立教GLP特別聴講生制度

立教大学が全学部学生を対象に開講している「グローバル・リーダーシップ・プログラム(立教GLP)」の「GL101」を履修できる制度です。

自分の強みを生かし、大学生と混合のチームで存在感を発揮できたSTUDENT'S VOICE

受講を決めたのは、生徒会活動を通して「周囲を引っ張る力が足りない」と感じていたからです。しかし、授業を受けてリーダーシップ観が根底から変わり、「互いの得意分野を生かし合うことで、より良いチームや組織になる」と考えるようになりました。グループワークでは、大学生の知識量や“伝える” 力に自分の力不足を感じましたが、「失敗を恐れずアイデアを出す」ことを心掛けた結果、チームの提案に自分の案が採用されました。その他にも、議論のコツや物事に対するアプローチなど、あらゆる場面で土台となる考え方を学ぶことができ、高校生活の中で実践しています。大学では英語で開講される立教GLP科目に挑戦し、グローバルな環境でリーダーシップを発揮できる力を身に付けたいと思います。

大学教員による特別講座

高校1年の特別プログラムのひとつに、立教大学教授による特別講義があります。各学部から一人ずつ教授が来校し、専門研究の内容がどのようなものか、なぜその研究が必要かなどについて、経験談をおりまぜて、わかりやすく話してくれるというものです。これをきっかけに大学の志望学部が決まったり、問題意識をもちはじめたりする生徒が多くいます。大学進学が内部推薦で行われる本校では、学部説明と並んで重要な進路指導の時間になっています。

大学教員・大学院生が担当する自由選択講座(高校)

高校3年生が履修する自由選択講座には、大学教員や大学院生が担当する授業があります。
福祉、会計学、税法、スポーツ科学論、フランス語、スペイン語など

立教大学生による学習ボランティア

立教大学生が、中学生を対象に数学と英語の補習講座をします。社会ではR.I.F.(文化祭)の際に展示発表の指導を行っています。

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。


ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。