Communication Ⅲ B 「Teams」のブレークアウトルームを使った協働学習から発表へ(高3英語)
本校の英語の授業は週7時間。「Communication Ⅲ B」では英語による発表力向上を目的にスピーキング力(発表力/即興力)を高めます。ネイティブの講師を交えたグループによるブレインストーミングでは、MicrosoftのOfficeツール「Teams」を活用して授業を展開しています。
スライドを提示し、授業で取り組んで欲しいことを伝える
事前に準備したスライドを「Teams」内で投影し、テーマとグループ活動のすすめ方について生徒たちと共有します。
例)「今日は、ソーシャルメディアの長所と短所を3 人~4 人のグループに分かれて話し合ってもらいます。15 分与えますので、その間に長所と短所をまとめてください。日本語で話し合い、情報の整理をしてよいです。また、その時間以内に発表者を1 人決め、英語で発表できるように準備をしてください。」(スライド1~3)
グループ活動のやり方を提示したあと、情報の整理に使えるパワーポイントのスライドを生徒たちと共有します。(スライド4~5)
例)「今日は、ソーシャルメディアの長所と短所を3 人~4 人のグループに分かれて話し合ってもらいます。15 分与えますので、その間に長所と短所をまとめてください。日本語で話し合い、情報の整理をしてよいです。また、その時間以内に発表者を1 人決め、英語で発表できるように準備をしてください。」(スライド1~3)
グループ活動のやり方を提示したあと、情報の整理に使えるパワーポイントのスライドを生徒たちと共有します。(スライド4~5)
「Teams」を使ってグループ分け
ミーティングのブレークアウトルームの機能を使い、生徒をランダムのグループに分けます。
生徒はオンライン上で各グループで活動(10~15分)します。教師は各々のグループに適宜モニタリングしにいきます。あとで発表するというプレッシャーがあるので生徒たちは積極的に取り組みます。
グループ活動終了後、メインの画面に戻り、各グループの発表者が順番に英語で発表していきます。その際、発表に使える英語のフレーズを共有しておきます。(スライド6)
生徒はオンライン上で各グループで活動(10~15分)します。教師は各々のグループに適宜モニタリングしにいきます。あとで発表するというプレッシャーがあるので生徒たちは積極的に取り組みます。
グループ活動終了後、メインの画面に戻り、各グループの発表者が順番に英語で発表していきます。その際、発表に使える英語のフレーズを共有しておきます。(スライド6)
お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。